読売online:今春の都立高入試、採点ミス

記事要約

東京都教育委員会は11日、今年の春に行われた都立高校の入試試験で、学力試験を実施した176校で計1064件の採点ミスが見つかったと発表した。また、採点ミスの1064件のうち、記述式問題のミスが1004件に上り、「誤字・脱字があった場合は減点する」といった基準が徹底されず1004件のうち874件は誤字・脱字に関するものだった。

疑問

誰が問題の採点をしているのか

考え・主張

確認作業を徹底した結果、選択式問題の回答の見誤りや合計点の計算ミスといった単純ミスは大幅に減ったが、代わりに記述式問題のミスが4倍に増えたのでは意味がないと思う。記述式問題は大切だと思うが、あまりにミスが多いと大学試験のようにマーク式の回答方法も考えたほうがいいと思う。

その他

特になし

朝日新聞デジタル:養護学校で看護婦全員が辞職願「一部保護者から叱責」

記事リンク
養護学校で看護師全員が辞職願 「一部保護者から叱責」:朝日新聞デジタル

記事要約
鳥取市鳥取県鳥取養護学校の看護士が「ケアの必要な子が増えて負担が増していたが、学校側の配慮がなかった」ことを理由に辞職し、医療ケアの必要な児童生徒の一部が通学できなくなっている。県教委は保護者や看護師からの要望を受け入れる学校側の体制が不十分だったと説明し近くの県立病院などから看護師3人の派遣を受け入れるとともに、不足分の看護士の募集を続けている。

疑問
学校側はケアが必要な子が増えているのに看護師を増やさなかったのか。

考え・主張
報道などによると、本来は8人体制のところ、看護士は6人しか在籍しておらず、また、現場の体制を整えないまま、医療ケアの必要な生徒を受け入れた状況などがあった。また、保護者からの激しい非難などがあったことから、問題を解決しない限り新たな看護師を雇用しても問題は続くと思う。

その他
特になし

読売online:海賊版アニメ許しません…口座凍結し収入源遮断

記事要約

日本のアニメ、マンガなどの海賊版の流通を防ぐために、経済産業省と民間団体(コンテンツ海外流通促進機構)が国内金融機関に対して著作権法違反などを確認した業者の口座凍結を強く要請している。この1年で日本のテレビドラマの海賊版DVDなどを扱う中国の違法業者の3口座を凍結した。

疑問

なぜ、海外の業者が国内参入しやすいのか。

考え・主張

日本のサブカルチャーであるアニメなどの衰退の原因になるので、このような業者を取り締まるのはよいと思う。また、摘発が難しいがさらなる違法業者の取り締まりに力を入れていってほしい。

その他

特になし

NHKニュース:FIFA事件 米捜査当局「別の立件も」

記事要約

FIFAを巡る事件で、でアメリカ司法当局は多額のわいろの受け渡しがあったとして、FIFAの副会長ら合わせて14人を組織的不正の罪で起訴したことについて、さらに、アメリカの捜査当局の幹部は「まだ別の立件もあるだろう」と述べ、すでに起訴した副会長ら14人だけだけでは摘発は終わらず、さらに続くという見通しを述べました。

疑問

賄賂は、どういった目的で送ったのか。
(ワールドカップの招致や放映権のためなど。)

考え・主張

今回の事件で世界のサッカー界の腐敗を一掃してほしい。また、2018年ロシア、2022年カタールの両ワールドカップの投票の際に不正があったのかのどうかの調査を早急に行ってもらいたいです。

その他

特になし

読売online:なぜ引下げ?…18歳選挙権実現へ

記事要約

選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる公職選挙法改正案は27日、衆院政治倫理確立・公職選挙法改正特別委員会で審議入りした。実現すれば70年ぶりに見直しとなる選挙権年齢。6月4日の衆院本会議で採用され、6月中旬にも成立する見通しで、来夏の参院選で「18歳選挙権」が実現する公算が大きい。

疑問

なぜ、今頃になって選挙権年齢を引き下げることにしたのか。

考え・主張

この頃は、若者の投票率の低さが問題となっている。そのため、今回の選挙権年齢の引き下げが若者の政治への関心を高めることへつながればよいと考える。

その他

特になし

朝日新聞:主将のヤジ「国民にどう映るか心配」民主・岡田代表

記事要約

国会でのヤジについていらだちが言葉になったということだが、一国の総理だから耐えるべきときは耐え、国民に説明する場でもあるので、そういうことに専念されたらどうかと。副総理として野田総理を横で見ていたが、耐えに耐えて消費税を通すために答弁していたことを思い出す。国民から見て一国の総理大臣がどんなふうに映っているのか心配になる。

疑問

相手側のどのような行動に対してヤジを飛ばしたのか。

考え・主張

このごろの国会では野党側からとても国会議員とは思えないようなヤジがたびたび飛んできている。だが、安倍首相にはそのヤジに耐えて一国の総理大臣にふさわしいふるまいをしてほしい。

その他

特になし

読売onlie:血で染まる入り江、過去の映像で「残酷」断定か

記事要約

追い込み漁を「残酷」だとして、2004年秋にWAZA総会に初めて日本側への非難決議が採用されて以降、JAZAはWAZAに対して、どこが残酷なのかと問い続けてきたが、現在まで明確な回答はない。また、JAZAによると、WAZAの討議資料でイルカがモリで刺されて入り江が血で赤く染まった様子が再三紹介されてきたため過去の映像が誤ったイメージを定着したものとみられる。

疑問

漁はどの程度から「残酷」と判断されるのか

考え・主張

記事にも書いてあるように数年前から大量出血を伴わない漁具が導入されており、今では映像のような場面を見ることができないが、以前の漁の場面を強調し、批判的に描いた米映画が公開されたことにより誤った悪いイメージが定着してしまった。また、私たちが普段食べている肉は動物を殺してとっているのにイルカに対してだけ「残虐」だと非難しており、漁のどこが「残虐」なのかを明確に述べないで非難するのは間違っていると思う。

その他

特になし